意外と頑張るおっぱい 失敗編

退院のとき子供は黄疸が強く出てしまったため、退院3日後に再検査のため来院するよう指示がありました。その際、ミルクを多め(60cc〜80cc程度)飲ませるようにと指示がありました。家では産院と同じように、母乳+ミルク60ccを3時間間隔で飲ませていました。再検査は異常なし。その後も同様にするようにとの指示があったため、同じように飲ませていました。この頃からだんだんと母乳の量が増えたようで、2週間検診で体重の増加を見てもらったら45g/日があり、ミルクを減らして母乳の率を増やしましょう。減らし方は子供の様子を見てだんだんと減らしてください。と言われました。遅まきながら色々母乳に突いて調べていたので、私の思考はだんだんと完母思考に染まってしまっていたのでミルクを減らせと言われて嬉しかったのを覚えています。

 

色々調べた結果、違う意見はあれど共通なのは以下のことだと思います。

・まず何よりも基底部はがしのマッサージが重要

・頻回授乳が基本。特に夜間の0時〜3時の間

・水分を沢山とる。暖かいものだとなお良し。

・体は冷やさない。

・ミルクを足している場合はだんだん減らして行く

 

ここから私の大失敗。。

3週間めの中頃、子供が寝付いてもすぐ起きるようになりました。おむつを変えてもだめ、おっぱいを吸わせてもだめ。甘えているのかな?可愛いなとおもったものの、さすがにおっぱいを吸わせて10分後に泣きながら口をパクパクしているのを見て、精神がまいりました。このとき、母乳が足りないという頭はありませんでした。産院でミルクの量を減らしていいと言われたから。もう頭が完母になることでいっぱいになって、頻回授乳しなきゃ!と睡眠不足でボロボロ。とりあえず寝なさい、という母に甘えて一晩爆睡。その間にも私が伝えたミルクの量だと少なすぎて子供が1時間後に泣き叫び、次の授乳時間には10cc増やして与えたら落ち着いたらしく、私が起きた時には子供はすやすや寝ていました。寝顔を見て、完母になりたい思いが強すぎて、子供のおなかが満たされることなんて何にも考えてなかったんだな…と反省しました。。

 

母乳について有名どころのブログを読み、ミルクを足す量を60cc以上にする恐怖がありました。これ以上足してしまったら完母になれないという恐怖。また、胃が拡張されてしまってミルク寄りになってしまうのではないかという懸念。いつか乳頭混乱をおこすんじゃないか。そんな事に頭を支配されていました。全く期待していなかったのに、意外と頑張るおっぱいを見て期待しすぎてしまったみたいです。

 

ちなみにボロボロになって両親に子供のお世話を変わってもらい、一晩爆睡して目覚めた翌日は胸の張りがすごかったです。正確な量は測っていないのでわかりませんが、そこから母乳の量が増えたと思います。なので一番大事なのは睡眠ではないかと考えています。疲れる夕方は分泌が少なくなるというしね。上手にミルクを活用して、子供もおなかいっぱいになって寝てもらいつつ自分も休むっていうことも必要だなと実感しております。

 

今は産院で習った母乳+不足分ミルクではなく、基本的に母乳を吸わせて、その後間が空かずにおなかがすいて泣き出すようならミルクを与えるようになりました。これはこれであんまりリズムがつかないからどうか…とも思いますが、まだ新生児だし手探り状態なので、当分はこのペースかな。

 

意外と頑張るおっぱい 後悔編

根拠はありませんが自分のおっぱいに期待をしていなかったことと、私自身がミルクで育ったと聞いていたこともあり、妊娠中は母乳について何も勉強しませんでした。産院で母乳教室もあって出席したし、妊婦雑誌で母乳特集があって目を通していたけど、全く実践していませんでした。母乳に良いといわれるお茶(ラズベリーリーフティー)を飲んだり、葉酸のサプリを取り続けてはいたけれど、母乳の為に!っていう気持ちは本当に薄かった。子供が小さくてギリギリまでおなかにいてほしくて、マッサージやケアをやらなかったのも意識が薄いまま出産に臨んでしまった原因かも。。

 

出産後3日までは授乳室で吸わせても全く出ず。スケールで子供の体重を量り、授乳後にまた体重を量っていくら出ているか計測というよくあるスタイルでしたが、その時に0はザラ、時にはマイナスになることも。さすがに少し凹んだけど、やっぱり出ないじゃんって納得していた部分もあってそこまで気分は落ちませんでした。

 

でも出産4日後に勉強してなかったことを大後悔。。

夜中にパンパンに胸が張り、熱を持ってしまって酷い事に。母乳はにじんでくるし色々検索して、これでいいのか?と疑心暗鬼になりながら濡れタオルをタオルで冷やして胸にあててしのぎました。同時に少しでも楽になればとようやく基底部はがしのマッサージや教えてもらった手動の搾乳を行いながらも痛みは一向に良くならず。このとき子供が黄疸で治療の為別室に入ってしまったため授乳はお休みしていたのですが、搾乳だったらいつでも来てください。と言われていたので次の授乳の時間に搾乳に行く事に。

しかし慣れていないため全然たまらず、底の方にちょっぴりとしか取れません。更にこのとき夜間。助産師さんも昼間の大勢体勢から1名しかおらず、忙しそうで教えてくださいとも言えず…いや言えば良かったんだけど。。今思えば病室で辛い時にナースコールすればよかったかなと思います。変に我慢する事無かった。

 

病室に戻ってから、ちょっぴりとしか搾乳できないもののにじんでくる母乳を見て、意外と母乳いけるかも?という思いが湧いて来て、今更ながら母乳に関することを勉強してこなかったことに関して後悔したのでした。。

出産しました

38w6dで出産しました。

じんわり破水(いわゆる高位破水?)→入院→前駆陣痛→破水→陣痛→出産という流れになり、初産ですが約4時間という早い進み方でした。陣痛は表現しにくいですが、おなかと腰が離れるような痛みだったような…。痛みは忘れるから次の子が産めるといいますが、その通りで出産後焼く3週間で忘れ始めています。それでも「辛かった」という記憶が強くて、当分次なんて考えられませんw

今は体が回復する痛みと戦っています。私の場合、おなかの張りに気づかないくらい腰が痛んだんですよね。最初病院に行った時、破水の反応が出ず帰宅する前に念のためNST検査をした所、自覚は無いけれど陣痛らしき定期的な張りが見えたので念のため再診察。そこでやや破水の反応が出た事とおしるしがあり本格入院という流れ。この時も、張りには気づかなかったけどずーっと腰痛があって。産後の今も腰痛に悩まされてます。痛い。

でも無事に産まれて良かった。その事に感謝。

38w4d なんか硬い

昨日の検診では、小さいながらもだんだんと成長している我が子。

予定日まではおなかで育てられるでしょう、との先生の言葉に一安心。

なんとなく、おなかや腰が硬い感じ。物理的に硬いんじゃなくて、なんか硬いものが体内に詰まっているというか…。赤ちゃんがいるから当たり前?う〜ん。表現しにくい。

 

今日、ずっと我慢していたお寿司を解禁。

久しぶりのお刺身が泣きたいくらい美味しかった。。

 

夫も、双方の両親も、我が子の誕生を楽しみにしてくれています。

夫や母の、私のおなかを見る時の嬉しそうな顔が本当に嬉しい。

子供が産まれたら、皆から望まれて産まれて来たんだよって言ってあげたい。

38w1d

我が子が下がって来た影響か、ものすごい体の変化が…。

 

良く妊婦さんは恥骨が痛くなるといいますが、私は妊娠前から仙骨が痛むタイプ。それも骨格矯正や鍼で痛みがほとんど出なくなっていたのですが、ここへ来て仙骨がずきずき。それにつられて仙骨からおしりにかけて、キーンとした痛みが発生。陣痛だとこの痛みが100倍になって、それでゴルフボールとか使うと楽なのかなぁ…と想像。

後はひたすら腰が痛い(;´Д`) 今まで腹帯ベルトは外出時のみで、普段は履くタイプのガードル式腹帯ですごしていたのですが、腹筋でおなかをささえられなくなったようで家で過ごす時も腹帯ベルト無しだとダイレクトに腰にくるようになりました。

 

あともう少し。明日はまた別の変化があるのかなー。

37w6d 下がる。

37週最終日。

母に大きい公園に連れ出してもらい、1時間ほどウォーキング。

これが効果あったのか、夕飯後に我が子の大きな突っ張り感?と共におなかがぐぐっと下がったような気が…。おなかが股関節に乗るような感覚も、少しずっしりしたような?。そして、今まで胸の下にすぐおなかがあったんだけど、それがややスッキリした気がします。胎動を感じる場所も少し下がりました。

 

予定日まであと約2週間。

出産に向けて、本格的に動き出してるみたい。いよいよだ〜!

カメラ問題。

カメラを買おうかな〜と考え中です。

 

現在の愛機はPanasonic DMC-FX550。

主にダンスの動画撮影用として愛用。広角も広いし、綺麗に動画取れます。

写真に関しては、私は一番には人物…暗い所で踊るダンサーさんを撮りたいという気持ちが強いので、それに関してはこれは向かないなぁと常々感じていました。

 

一眼レフも持っているのですが、使いこなせなくて完全に肥やしに…(;´Д`)

ボディが重くて持ち歩きにくいことと、所持のレンズが自分の希望とかけ離れているようで撮っても全くときめかず…高かったのに。

というわけで、ちょっとハイスペックのコンデジか、一眼レフで自分の希望に見合うレンズを買うか悩んでます。

 

自分の希望は

・暗い所で動く人物が綺麗に撮れる

・それなりに背景がぼけてくれると嬉しい

・f1.8のレンズ搭載をしてほしい

 

これを踏まえてたどり着いたのが、コンデジ

 と、一眼レフのレンズは

 

SONY 単焦点広角レンズ DT 35mm F1.8 SAM APS-C対応

SONY 単焦点広角レンズ DT 35mm F1.8 SAM APS-C対応

 

 これかなぁと。

 

要検討。。