ヘアクリーム投入

サンコール スクリムがなくなったので、次は家にあるグリース+ヘアクリームでやってみようかと画策しまして、ヘアクリームを買ってきました。

購入したのは大島椿のヘアクリーム しっとりタイプ。

 

 

椿油自体は7年前くらいまで使っていたんだけど、今度はヘアクリームに挑戦です。

 

スタイリング用に買ったヘアクリーム、せっかくなので夜のブロー後に軽く塗布してみました。洗い流さないトリートメント自体はミルボン エルジューダ エマルジョン+を使っているので、エマルジョンが飛ばないよう蓋をするイメージで、人差し指第一関節くらいまで出して、手のひらになじませて本当にかるーく。

そしてナイトキャップかぶって寝てみました。

 

翌朝驚きましたよ。

スタイリングがいらないぐらい落ち着いていました。

毛先はブローの内巻きが綺麗に整っていて、ネックだった襟足のうきグセも大幅軽減。

面白いので、今日はノースタイリングで一日過ごしてみます。

 

結局、今まで油分を排除しすぎていたっていうことなんでしょうね。。

過去にオイルのみで癖を抑えていたときがあって、そのときたくさんオイルをつかったけど、どれもいまいちでした。いいと言われているケラスターゼも、椿油も使ったけど、あまりいい思い出はなし。それもそのはず、ド級の乾燥毛をコーティングだけしても、それはよくならないはずですね。

なので保湿成分を浸透させる洗い流さないトリートメント+水分と油分のヘアクリームのバランスがよかったのではないかと分析。

 

またしばらく使ってみて、髪の状態がよい状態をキープできればこの組み合わせを続けていきたいと思います。

 

 

 

 

結果。

髪を乾かすときにくるくるドライヤーを投入し、翌日スタイリングしたらよかったけど、夕方には髪の毛はどうなっているか?という実験の結果。

 

相変わらず襟足のうきグセでもこっとするけど、いつもよりはるかにきれいな状態をキープ。

 

とはいっても、やっぱりスタイリング剤を吸収してパサつきは出てきたので、それはまた「何を使うか」の課題かな。

襟足のうきグセも、もう肩につくんだからそろそろ収まってくれないかな。。

切ることで脱縮毛矯正を試みていたときに、刈り上げとまではいかないまでもかなり短くしていたときがあって、そのせいで下の短い髪が上の髪を押し上げてるものと思います。。

早く伸びろ〜

 

くるくるドライヤーでの乾かし方も、最初から全部細いロールブラシのほうがよさそう。

大きいやつだと同じ髪を何度もすくいあげてしまうようなので、細いロールブラシで細かくやっていったほうが結果的に仕上がりがきれいなようです。

 

まだまだくるくるドライヤー投入でいいやり方を検討中!

 

くるくるドライヤー投入

レプロナイザーを弱風で乾かしてみているのですが…

調子はいいけど時間がかかる

それに、やっぱりブローはしたほうがいいみたい。

ということでブラシ+ドライヤーで頑張ってみたけど、レプロナイザーが重くて腕がぷるぷるして、とてもじゃないけどこの大量の髪の毛をブローしきれない。

 

というわけで、くるくるドライヤーを引っ張り出してみました。

私が持っているのはPanasonicの3つのブラシがついているやつ。

 

 

まずレプロナイザーの強風で頭皮をがーっと乾かす。

そのあと上下にブロッキングして、くるくるドライヤーでブロー。

こちらを参考にしました。

 

【くるくるドライヤーの使い方を完全解説】綺麗な内巻きスタイルを作ろう!(マニュアル動画付き) | 名古屋/東山公園・美容院Microオーナー江崎将大のブログ

 

ブローが終わったら、レプロナイザーの弱冷風で冷ます。

最後にミルボンエルジューダ+を塗布で終了。

 

これだと弱風のみで乾かしていたときよりも時間短縮で終了しました。

仕上がりも、やっぱりブローしたほうが落ち着くし翌日の寝癖のつきにくい。

多少ボサボサしてても、毛先が内巻きであればまとまって見える。

 

朝になって、いつものサンコール スクリム+ミルボンエルジューダ MOで整えたら、アレンジしなくてもかなりきれいになりました。

内巻き効果、すごい。。

昨日は下の部分はよくブローができたんだけど、トップが何だか難しかったので、改善策として今夜はブロッキングを上、中、下にして、トップの部分は細いロールブラシに替えて細かくやってみようかな。あとは洗い流さないトリートメントをブロー前に塗布とか。

現在はスタイリングがどれだけ持続するか実験中。

いつものようにスタイリング剤を髪が吸収して広がるのか、ブローのおかげで落ち着いたままなのか。結果は夕方!かなり楽しみです。

 

そして大量に使うようになったので、サンコール スクリムの減りが早い。。

もうなくなりそうなので、次のを考えないと。

もうちょっとセット力があるワックスにしてみようとおもっているので、現在調査中です。

ベース作りが難しい。

くるりんぱして一つ結びを日々練習中ですが、くるりんぱすると梳かれた短い毛がピンピンと出て来る→ほぐしたらもっと崩れる、の悪循環。。

梳いてある人はワックスをつけるといいってよく言うけど、つけてもピンピン。

そしてふと気づきました。多分ワックス少なすぎ。

 

量が多いから、全体につけたって思っていても、実際髪を半分にして持ち上げてみたら、両サイドと表面ばっかりワックスがついて中が全くついていないんですよね。

その事実を目の当たりにしたとき、笑いましたよ。量多すぎ。

なので頭を下げて、

 

1.根本から毛先のほうまで手ぐしをいれてつける。

2.頭を上げて、髪を左右にわけてまたワックスを追加してつける。

3.髪を上下に分けてつける。

4.最後に表面と前髪をなでつける。

 

これでやってみたところ、ピンピンはかなり軽減されました。

これだけつけても、1時間後には吸収して乾いているのが怖いところ〜

ワックスにはミルボン ディーセス エルジューダMOを混ぜてるので、カラカラにはなってないけど、美容院で「ワックスつけないですよね?」って言われるレベルかと思います。

 

どこかの動画でベビーオイル+シアバターがいいと言っていたので、今のワックスが終わったら試してみようかな。

アレンジに本腰を入れる

ショートボブのときに襟足を思いっきり刈り上げ寸前まで短くしていたので、伸びかけの今、襟足の浮きぐせとも相まってシルエットがダースベイダーみたいに広がるんですよね(´;ω;`)

それが見た目のゴワゴワを増長させているようだし。。

毎日毎日ストレスだったのですが、これを機に本格的にアレンジを勉強して伸びていく過程を楽しもうかなと思いました。

 

今後の計画としては、鎖骨下までのばしてバッサバサのウルトラスーパーハイダメージになっている矯正毛を全カット。

その後また三つ編みして眠れるぐらいまで伸ばす。

三つ編みウェーブが出来れば、アレンジの下準備が寝ている間に終わるので時短になるという構想です^^

 

今はくるりんぱを上下に2箇所やってシュシュやヘアゴムでとめる、というアレンジをしています。毎日やっていればこなれてくるでしょ、の精神で、1ヶ月はやってみようと思っています。

 

くるりんぱも、できているのが実は奇跡という感じです。

以前はくるりんぱしても、すぐ髪圧で戻ってきていたんです。みちみちって音がするような気がするくらい。

ピンだって、耳の後ろに止めたら浮いて耳を攻撃!なんていうこともしょっちゅうで。

でも普通にできるようになったのは、今のヘアケア陣 エデンの女神、エルジューダエマルジョンプラス、レプロナイザーのおかげだなあ。感謝です。

 

今はアレンジもいろいろ動画が出ていてわかりやすいですね。

 

www.cchan.tv

 

 

スタイリングを研究しよう

大分髪質が改善して随分髪質も柔らかくなったのですが、見た目は柔らかくなっていなかったようで先日久しぶりに会った実家家族に「相変わらず髪ゴワゴワだね」と言われてしまいました…。

ちなみに実家家族も同じゴワゴワの髪質なので、悪意はありません。

 

でも考えてみたら、随分柔らかくなったとはいえ

ブラッシング→ヘアクリームワックス+オイル

だけで終了って、考えてみればストレート髪のスタイリングですよね。

 

硬い乾燥毛でくせ毛だと公にしている神崎恵さんも、柔らかく見せることに注力して、アイロンやコテでスタイリングしているものね。

 

全然うまくできなくて眠らせてるコテとアイロン、また引っ張り出してこよう。

 

 

実験してみました。

レプロナイザーの公式サイトを見ると、洗い流さないトリートメントを使わないで乾かしたほうがいいとの記載があったので、ミルボン ディーセスエマルジョン プラス を使わないで乾かしてみました。

 

結果:今までで一番まとまりのある状態になりました。

 

レプロナイザーすごー!と思ったのもつかの間、5分後ぐらいには今まで最大級とも思われる広がりが出現。

乾かしたあとにはやっぱりトリートメントは必要ですね。